2020年4月29日水曜日

市場研究のブーム評価

市場研究の効率はいかほどだろうか。

市場研究の効率は、農民数によって変わるので、農民数毎に見てみたい。


花見の宴(1の時代の肉研究)
コスト : 木25、金25 (肉換算 61.4)
効果  : 肉の収集効率+5% (0.67/秒 ⇒ 0.70)
研究時間: 10秒


肉農民が22人いてやっと農民1人分のブーム規模。
肉農民が14人で農民を作るのと同じブーム資源効率。
肉農民が20人いる状態で研究を入れても、回収に112秒かかる。

あれ、微妙?


夜桜提灯(2の時代の肉研究)
コスト : 木65、金65 (肉換算 159.7)
効果  : 肉の収集効率+10% (0.70/秒 ⇒ 0.77)
研究時間: 15秒


肉農民10人いると素農民(何も研究していない農民)1人分のブーム規模。
肉農民が16人いて農民を作るのとおなじ効率。
1の時代の研究よりも、資源回収にかかる時間は長い。20人で肉を取っても2分。

あれ、微妙?


文官(1の時代の全体研究)
コスト : 肉50 木50、金50 (肉換算 127.8)
効果  : 全資源の収集効率+5% (肉換算 0.64/秒 ⇒ 0.70)
研究時間: 30秒


あかん


帝国支配(2の時代の全体研究)
コスト : 肉150 木150、金150 (肉換算 518.5)
効果  : 全資源の収集効率+5% (肉換算 0.64/秒 ⇒ 0.70)
研究時間: 30秒


あかん

全体研究もあかん・・・。
市場建築にかかるコストも入れずに計算しているのに・・・。
なんだろう。ブームする気がなくなってきた。
なんか計算間違っているのかなぁ。


実は市場研究では、
東方の医術(農民のHP・攻撃力UPの研究)が一番大事な気がしてきた。

市場研究を入れる事より、農民が死なない方が大事そうだし、
ポル同盟日本は、初期の対馬が足りなくなりがちなので、
農民ゴチャゴチャカウンターにも使えて、TC付近の戦いでも有利になって、
最強では。

序盤耐えて、
農民が30人くらいになってきたら、市場研究入れるとかで良いかも。

2020年4月28日火曜日

ブーム評価の指標について

先日、TC増設の考察をしていて、気づいた。
私は、TC増設を調べているようで、農民を増やす事の効率を調べている。

最も基本的なブームである農民を増やすことすら、私は何も分かっていない。
私はブームを知らずにブームをしていた。

ブームは投資だ。資源を手出ししなければならない。
株を買うときには、PER、PBR、配当利回りなど。
不動産を買うときには、満室想定利回り、返済比率、耐用年数など見る。
なのに、ブームをするときは利回りも投資回収期間も知らないのだ。
そんなんで良いブーマーになれるかい!

ということで、私は全世界のブーム愛好家の方々に向けて、
BPIBoom Investment Indices:ブーム投資指標による各ブームの評価を提案します!

例えば、重要BPIとしては以下のようなものが考えられる。
・ ROI : Return on Investment、ブーム利回り → ブーム 効率の評価指標
      ブーム後の資源増加量(毎秒) ÷ 初期コスト × 100
        
・ PP  : Payout Period、資源回収期間  → リスクと効率評価
       初期コスト ÷ ブーム後の資源増加量(毎秒) + ブームにかかる時間(秒)

初期コストや、ブーム後の資源増加量もBPIと言える。

農民何人分、のような指標もあるかもしれないし、
他にも色々良い指標があるかもしれない。
試しにやってみる。


文明:日本
1.農民を作る
 肉100を投資して、25秒後以降、毎秒0.67の肉がもらえる。

 ROI:0.67%      +茶葉
     PP:175秒 (2分55秒) 
     ブーム後収入:農民1人分


2-1.社を建てる(カラ社、東照宮なし、探索者で建築)
      木125を投資して、15秒後以降、木0.1/秒もらえる。

      ROI: 0.08%      ⇒ 農民の約1/8の効率
      PP: 1265秒(21分5秒) ⇒ ゴミ BOOMと認めない ただの家枠
      ブーム後収入:農民0.2人分


2-2.社を建てる(カラ社、東照宮あり、探索者で建築
木125を投資して、15秒後以降、木0.15/秒もらえる。

      ROI: 0.12%      ⇒ 農民の約1/5の効率
      PP: 849秒(14分9秒)⇒ ゴミ H2Hではただの家枠
      ブーム後収入:農民0.3人分


2-3.社を建てる(鹿4匹、東照宮あり、探索者で建築
木125を投資して、15秒後以降、木0.43/秒もらえる。

      ROI: 0.344%      ⇒ 農民の約1/2の効率
      PP: 306秒(5分6秒)⇒ 家枠足りてれば農民の方が大事
      ブーム後収入:農民0.86人分


2-3.社を建てる(鹿4匹、東照宮あり、ポル同盟、天の神、探索者で建築
木75を投資して、15秒後以降、木0.48/秒もらえる。

      ROI: 0.64%      ⇒ 農民並の効率
      PP: 172秒(2分52秒)⇒ 農民並の効率
      ブーム後収入:農民0.96人分


(注)「効率」なので、ブームの規模が農民=社という意味ではない。
(今回に限っては、初期投資の木75は、日本の場合は肉100.5に相当し、
 初期コストもブーム語収入もほぼ農民と同じなので、ブーム規模もほぼ同じ。)

BPIを使って評価をすると、以下のようなことが見えてくる。
・ポル同盟で、社を建てまくっているときは、農民を増やしているのとほぼ同じ。
 イギリスのマナーハウスよりも安く、探索者で建てられるので、
 社のほうが優秀?(未検証)

・ポル同盟で、社を割られたときには、農民を殺されたのとほぼ同じ。

・ポル同盟であっても、大規模な軍当て発生前の、
 最後の軍を作り始める約3分前には社建設をやめるべき。かも。
 農民も止めても良いかも。

妄想楽しいなぁ。
また、単純に資源量をぶつけ合うゲームではないので、
TCを囲まれていても社で資源が取れる、とか
少しずつでも継続して軍を出せれば状況が変わる、とか
一概に言えないところが楽しい。

市場研究や内政カードについても検証したい。
市場研究は農民数というパラメータが増える。
内政カードは、カードの価値というパラメータが増える。

経験値・カードのシステムによって、一気に複雑さが増している。
楽しいなぁ。


ポル同盟、天の神のときの社の値段が違う気もするけど、
引っ越ししてAOE3のCDが見つからず、確認ができない・・・。
 
こうえきいのち様、あおえさん?様、Ultimit様、データ使用させていただきました。
いつもありがとうございます。


2020年4月26日日曜日

TC増設のブーム効果について

在宅でやらなきゃいけない仕事が山積み。でも配信見ちゃう。
ということで、全然AOEやってないけど、
今更、タートルブームについて理解を深めたい。
(β版じゃなくて、普通のアジアの覇王)

TCを増やして農民を増やし続けた場合、何分で資源の元が取れるか?

条件によって結果が変わりそうだけど、まずは、下記条件で。ざっくり。

・普通の西洋文明(イギリス、スペイン、ポルトガル、ドイツ)
・作った農民は木こりさせるとする
・入植者作る肉コストは狩猟で取れているとする
・街の中心一つ作って途切れず入植者作成

・市場研究・内政カードなし
・経験値無視


入植者(農民) コスト  肉100  木換算59.5
        作成時間 25秒
        作成上限 99人
            収入   木0.5/秒

町の中心    コスト  木600
        作成時間 60秒


⇓⇓⇓⇓

結論


 499秒 (8分19秒)

TCを建てるのに使った木材と、農民を作った肉は、回収するのに8分もかかる。
資源メリットだけで見ると、H2HでTC増設は愚策?


(要検討、調べてみたいこと)
 → 農民を上限になってしまえば、追加コストがかからないので、
   もっと伸びが良いのでは?TC2つ追加との比較。

 → 市場などの研究でどれくらい変わるか?

 → 木で換算しているけど、他の資源取ったときは?

もっとブームすれば、何とかなるかもしれない。


計算の仕方やら、文明特性やら、データの見方やら、何もかも忘れていたので色々間違っていたらすいません。

2015年1月11日日曜日

俺ら、ダイエットするわ

禅の食事。どうなの?


禅の食事の効果は 農民の値段を肉100から木60にする。

日本の場合、肉の採集効率が0.67/秒で、木の効率が0.5/秒

肉の方が1.34倍効率が良いので、木60で農民を作れるというのは実質肉80.4

農民を一人作るごとに(25秒毎に)肉20得をする計算。



これはうまくいったとしても、0.8/秒の肉自動カードと同じ。
つまり、ゴミ


昔、書いていたらしい。下書きのまま放置されていたので投稿。

ロシアンマスケは何故溶けてしまうのか

配信を見ていて、また自分でプレイしていも、
ロシアンマスケの馬に対する弱さにビビる時があります。
ロシアには馬を出すのが定石。
的なことがよく言われます。

あれは、単に、見た目で数が多く見えるけれども、
プレイヤーが錯覚していて、単にマスケが足りていないため起こる現象なのか、
それともロシアンマスケはやっぱりダメな子なのか。検証してみたくなりました。


とりあえずデータを見る。
普通のマスケ
ロシアのマスケ 

データ、画像はあおえさん?様よりお借りしました。

ボーナスや、耐性は普通のマスケと同じなので、あとは単に資源効率の問題。
資源1当たりで普通のマスケとロシアのマスケを比べてみると。
HPも、近接攻撃もロシアンマスケの方が優秀!
つまり、資源的にはロシアンマスケは対馬として優秀!

では家枠の問題だろうか。家枠も考えてみると(1体木材10のコストをプラス)、
それでもロシアンマスケが優秀。

では何故、ロシアマスケの対馬能力が低いのか。


おそらくは、近接できる割合の問題でしょう。
同じ資源だけマスケを出したとしても、近接できるマスケの数は同じ。
近接の割合が多いほど対馬性能が上がるので、
その分近接しにくいロシアが不利になるのでしょう。

ロシア使いは、この辺りを意識したら面白いんじゃないかなーと思います。
ロシアンマスケ自体は対馬性能が低くない。
馬の突撃に対しては、マスケの塊にせず、
操作で、薄い陣形にして、近接できるマスケを増やす。

憧れの文明ロシアを使っている人達へのエール。頑張れロシアンマスケ。

2012年12月14日金曜日

気になる用語 イギリス編

civやらaoeやらをやる時には、
折角歴史ゲーやってるんだから背景の歴史学びたいなぁと思うもんです。

でもめんどくさいからなかなかやらない。
たまにちょろちょろ見てメモしてたのがイギリスの分貯まったので投稿。

イギリス編
フローレンスナイチンゲール
クリミア戦争に従軍したイギリス人の看護師の女性で、衛生面で活躍した。
広告塔にもなった。(wikipedia)

コングレーブロケット砲
19世紀初頭ウィリアム・コングリーブが発明した兵器。射程3kmもあった。(wiki)

バージニア社
北アメリカ東海岸に植民地を建設する目的で
イングランド王によって作られた勅許会社(wiki)

マナーハウス
荘園(マナー)の地主が住んでいた立派な家。
ジョースター家の家っぽい(wiki)

名誉革命
カソリックの王様を廃してイギリス国教の王様になったクーデター(wiki)

泥棒貴族
今の時代で考えたらキタナイこともやって産業を支配した大金持ちの実業家や銀行家。
アメリカンドリームの象徴みたいに言われたりした。(wiki)

化製場
魚や家畜を肉と肉以外の部位に分ける工場。(wiki)

南海泡沫事件
バブル経済の語源になったイギリスで起こった投機ブームによる株価の急騰と下落。(wiki)

シンレッドライン
ワーテルローの戦いでフランス近衛兵の突撃を撃退したレッドコート達を称えた言葉。
ThinRedLine、一本の赤い線が耐え抜いて勝った。 (シンレッドラインワーテルロー)

ブラックウォッチ
スコットランド最強の連隊の名前とか、その隊が着てる服のチェック柄とか。
高地連隊兵というのは、スイスあたりにいて山の上でも強い特別な傭兵か何かかと思っていたら、
ウィスキーで有名なスコットランドのハイランド地方の兵隊らしい。
ハイランド自体がhigh-landなので間違ってはいないけど。今日一番の知識収穫。
(ロイヤルスコットランド連隊ハイランダーハイランド地方)

ロジャーズレンジャー
ロバートロジャーズ少佐が率いたレンジャー部隊で、アメリカ先住民と戦った。
フレンチインディアン戦争ではイギリス軍直属の植民地民兵部隊。
身軽で、偵察と距離のある相手への攻撃が得意だった。(wiki)


2012年12月12日水曜日

農民4と漁船5

農民4カードと漁船5カードどっちが優秀か。
(12/13市場研究は乗算ではなく加算と聞いたので数字を修正)
(12/13茶葉忘れてない?という指摘を受けました。確かに!この値+茶葉の事も考えなきゃ。)


農民4カード
メリット   市場研究が入る
デメリット TCに10人以上閉じ込められると意味がない

漁船5カード
メリット   数が多い、軍船を切られなければハラスされない、クジラがなくならない
デメリット 軍船を切られると全滅する、市場研究が乗らない   


もちろん、展開によるんだけど、どっちも資源収集し続けられる場合どっちがお得か。
市場研究の進み方毎に比べてみる。


市場研究なし
漁船3.35/秒 農民2.68/秒

肉一段階
漁船3.35/秒 農民2.814/秒

肉二段階
漁船3.35/秒 農民3.082/秒

肉二段階+全体一段階
漁船3.35/秒 農民3.216/秒

肉二段階+全体二段階
漁船3.35/秒 農民3.484/秒



市場研究なし
漁船2.5/人秒、農民2.4/人秒

金一段階
漁船2.5/人秒、農民2.52/人秒

金二段階
漁船2.5/人秒、農民2.76/人秒

金一段階+全体一段階
漁船2.5/人秒、農民2.88/人秒


金収集の方が安い市場研究で農民の元が取れるということがわかった。
肉を取らすなら漁船の方が大分有利ということが分かった。

金がたっぷりあるマップだったら漁船カードで肉を取るのが良さそうかなー?